初心者でも英語の本を読み切る方法と実際に私が読んだ英語の本の中から初めて読むのにぴったりな本ベスト5を教えます。

洋書で読書 英語学習

英語初心者だけど、簡単な英語の本を読んでみたいと思っていませんか。

本を読む時に何に注意をすれば、最後まで挫折せずに読めるんだろうと悩んでいませんか。

そんなあなたの悩みをスッキリ解決します。

私も洋書を読むことにすごく憧れてました。

洋書を読めたら、どんなに「カッコイイ!」のだろうと。

そんな私が挫折せずに洋書を読めるようになった方法をお伝えします。

この記事を読めば、今日からあなたも洋書大好きな読書家です。

①あなたが簡単な英語の本を読もうと思ったきっかけは?目的は?

いきなり質問します。

なぜ洋書を読もうと思いましたか?

主な理由や目的は以下になると思います。

英語学習に効果があると思ったから

今までの英語学習の成果を実感したいから

カッコイイから

夢だったから

洋書を選ぶ時や読む時に自分の目的をしっかりと思い出してください

②自分の目的に合った簡単な英語の本の選び方

2-1. 簡単な英語の本選びのポイント!

薄い本がいいのかな?と悩むかもしれませんが、私は本のボリュームは気にしないでいいと思います。

面白さの方が断然重要です!

自分にあった本を選ぶ基準は以下のとおりです。

1. 簡単(自分のレベル以下の本)

2. 面白さ

自分のレベルに合った興味のある本を見つけられれば、本のボリュームは全く関係ないです。

興味のある本はどんどん読み進められるので、毎日5分も読めば、2週間程で読破できます。

2-2. 簡単な英語の本の選び方

どのように自分のレベルに合った本を見つければよいですか?

レベル別に洋書を出版しているシリーズから本を選択することをオススメします!

レベル別の洋書とは「難しい英語の表現や単語を指定されたレベルにあった分かりやすい表現に書き直して出版された本」です。

その本のセールスポイントは、簡単に自分のレベルに合った本を見つけられることです

有名なもので「LADDER SERIES」や

「Person English Readers」があります。

2-3. 「LADDER SERIES」が私の一押し

私はiPhoneユーザーなのでApple Booksを利用して本を読むのでオススメです。

Apple Booksは「LADDER SERIES」の本が収録されているので、簡単に好きな本を読むことができます。

このアプリは毎日の読書時間を設定することができ、読書が習慣化します

また、年間目標も設定でき、今年読んだ本がコレクションのように収納されていきます。

次に目的別の洋書を選ぶポイントを解説しますね。

2-4. 学習効果のある簡単な英語の本の選び方

一般的に英語の本を読むことで得られる学習効果は以下の2点です。

・英語の語順のまま理解する習慣が身に付く

・知らない単語があっても、文章の流れからどんな意味か類推する力を養える

このメリットを得るためには、自分のレベルに合ったものを選ぶ必要があります。

なぜなら、自分のレベルに合っていないと、辞書を何度も引かなければならず、読書というよりは英文の精読になってしまうからです。

とても前後の文脈から単語の意味を類推している場合ではないです...

2-5. これまでの学習効果を実感できる簡単な英語の本の選び方

中学生レベルの英文法や英単語を身に付けたのならば、簡単な英語の本なら読めるはず。

この挑戦を成功させるにも、自分のレベルよりも低いレベルの本を読むことが重要です。

なぜなら教科書で習った英語と生きた英語は全く違います。

教科書で習ったことのない文構造を目にすることもあり、それを難なく乗り越えられるレベルから読書を初めてください。

2-6. 読めたら「カッコイイ」英語の本とは?

どれでも英語の本が読めたら、カッコイイです。

ただ...児童書だと絵が多いので、横からのぞき見された時にちょっと恥ずかしい。

偉人の伝記や不朽の名作を英語で読んだいたらどうでしょうか?

誰かにのぞき見されたって、すべて英文ですから、間違いなくカッコイイです。

私の経験です。

ガンジーの伝記を読み終えた時にインド人の友人とインドの独立について話す機会があり、ガンジーの伝記でインドの独立を理解していて良かったと感じました。

児童書だったら、そんな機会はないです。

2-7. 自分の夢だった洋書の読書を成し遂げる英語の簡単な本の選び方

すでにこの本を読みたいと心に決めているのであれば、それを読むだけです。

同じ文学作品であっても、色々な出版社から出版されているので、その中から一番簡単な本、読みやすい本を選べばいいです

特に心に決めた文学作品がなければ、自分のレベルに合った簡単な本で夢を勝ち取ってください。

③失敗する初心者の洋書選び

3-1. 背伸びして難しい洋書を選ぶ

自分のレベルよりも低い英語の本を読むことはちょっと恥ずかしいです。

時間の無駄な気もするし、もっと高いレベルの本に挑戦したいと思うはず。

でも、自分のレベル以上の本だったら、辞書を引きながらの読書です...

読書というより...

勉強です...

最初は自分のレベル以下の本を必ず選んでください。

3-2. 自分が興味のある本よりも短い本を優先する

日本語だって、英語だって本を選ぶ一番重要なポイントは「興味」です。

短いという理由だけで読書する本を選ばないでください。

内容が面白ければ、「まだ終わって欲しくない!」、「続いて欲しい!」と思うものです。

そんな本を見つけましょう。

④初心者の洋書読書の事前準備

4-1. 必要最低限の英文法と英単語の知識を習得する

知っている文法や単語が少なかったら、読める英語の本も限られます。

もし、もっと色々な本を読みたいなら、英語学習も同時に頑張りましょう。

4-2. お金を払って本を買う

理由は読みやすいように書き換えられているからです。

無料でも読める本はたくさんありますが、原文のままだと表現が難しく、初心者には読みずらいと感じます

日本語でも古い文学作品を原文読むより現代版にアレンジされた作品の方が読みやすいです。

そして、お金を払うと多少内容が分からなくとも、「もったいない」の精神が働いて、我慢して読み進めます。

本当に読むことが苦痛の本ならば読むのを止めた方がいいです...

無理して読んでいるうちに何となく内容がわかってきたことが私はありました。

また、1度読んだだけで次の本に目移りせず、何度も同じ本を読もうという気持ちが出てきます。

「もっとこの本を理解しないともったいない!」

何度も読む一例として、1回目は辞書を引いてしっかりと物語の内容をつかむ。

2回目に辞書を引いたり、単語を調べずに読む。

お金を払うと1つの本を有効活用しようと考えます。

⑤初めて英語の本を読む人におすすめ簡単な本ベスト5

ここからは私が今まで読んだ中で、スラスラと読めた簡単な英語の本を紹介します。

「LADDER SERIES」のレベル1(TOEIC300~400点)かレベル2(TOEIC400~500点)の簡単な本を紹介しますので、チャレンジしてみてください。

5位 十二夜

十二夜
引用元 LADDER SERIES

簡単よりも私の好奇心が勝って読んだ1冊。

英語を勉強してきたならば、いつかは英文が原作の作品を読んでみたいと思う。

シェイクスピエアを英文で読む!それを実践できたらカッコイイです。

最初は難しく感じるかもしれないが、我慢して読み進めれば、だんだんと面白くなった本。

4位 星の王子さま

星の王子さま
引用元 LADDER SERIES

こちらも簡単な本よりも自分の欲求が勝ってしまった1冊。

有名な不朽の名作を英文で読む!

そんな自分を数年前までは想像が出来なかった。

読み進めると挿絵がいくつかあり、一服をしながら読める本。

3位 ピーター・パン

ピーターパン
引用元 LADDER SERIES

誰もが知っている1冊。

レベル1に指定されており、レベル2のシリーズよりも読みやすい。

始めてピーターパンをストーリーを知ってから何十年経過したのだろう。

自分の知っていたストーリーと違うストーリーがいくつかあり、ワクワクしながら読めます。

2位 ガンジー・ストーリー

ガンジー
引用元 LADDER SERIES

伝記は過去の事実に基づいて書かれていることもあり、文学作品よりも読みやすいです。

文法も比較的教科書に載っているものが多いと感じます。

1位 ロミオとジュリエット

ロミオとジュリエット
引用元 LADDER SERIES

こちらも不朽の名作。

映画も有名であり、ストーリーを全く知らないという人は少ないはず。

楽しみながら、どんどん読める。

個人的には一番のオススメです。

まとめ

英語の簡単な本を探す方法として、まずは自分のレベルを把握し、そのレベルに合った中から興味のある本を探すといいと思います。

分かりやすく書き換えられた本を出版しているシリーズもあるので、その中から好きなものを選んでみてください。

私のオススメは下記の通りです。

1位 ロミオとジュリエット

2位 ガンジー・ストーリー

3位 ピーターパン

4位 星の王子さま

5位 十二夜

今回は簡単な英語の本の紹介でしたが、もっと色々な本を読みたいから英語力をあげたいと思うのであれば、下記の音読に関する記事を読んでみてください。

英語学習の参考になると思います。

また、リスニング向上のために、おすすめのラジオ番組を知りたい人は下記の英語のラジオ番組に関する記事を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました